子ども達の活動が活発になってきました。違うクラスのお友だちや、お兄さん、お姉さんとして
関わったり、小さなお友だちもお兄さんお姉さんの様子を見て、ワクワクするのか、毎日の遊びが
とても活発になり、遊びの種類が膨らんできました。
年中児が秋の遠足に行きました。電車に乗って遊園地に出掛けました。「お家の人と来たことがある。」と
話してくれたお友だちもいる中、お友だちと一緒だと楽しさも倍増したようです。
ケーブルカーやメリーゴーランドなど、日常とは別世界で夢のような楽しい時間を過ごしました。
年少児が平城宮跡へ秋の遠足に出掛けました。歴史資料館では昔のご飯や遺跡などに興味を示し、大きな
遣唐使船にもみんなで乗船しました。成長した3歳児が世界遺産の地でたくさんの体験をしてくれました。
真夏の暑さも和らいだ秋口に、幼稚園と保育園の年長児(希望者)合同の小坊さん修行を行いました。
総本山西大寺 宗務長様のお話しに、じっと耳を傾けた子ども達。心を磨き、仏様のみおやの元で自分自身に
問いかけながら、胸に残る良い修行になったことでしょう。